スタッフブログ
Staff blog
イワキのスタッフブログをご紹介いたします。
-
厄払い2022.02.13
先日、身内が本厄年で厄祓いに行ってきました。自身も前厄なので、ついでに。(写真は神社に咲いていた梅です) 厄年をすごく信じているわけでは…
-
ヤリカタ2022.02.11
遣り方と書きます。 基礎工事に先立ち、壁などの中心線や水平線を設定するため、杭を打ってつくる仮設物のことです。 これを基準に建物の位置、高さが全て決ま…
-
今年も力強く!2022.02.06
立春とはいえ、冬真っ盛りな日々、 寒さとの闘いのまいにちですが、今年も変わらずペノンの桜は 開花に向けて力強くつぼみがふくらんでいます。 この2年間は…
-
引き続き、現場見学。2022.01.31
今月も引き続き現場見学しております。 もう現場レポート!五日市モデルハウス 『土台~上棟』の記事はご覧いただけましたでしょうか。 &nb…
-
さや管ヘッダー工法2022.01.29
さや管ヘッダー工法とは、樹脂製のさや管の中に本来の給水管を通す、二重構造の配管工法のことです。中の給水管も樹脂製なので錆びることがなく、柔らかくて曲げ…
-
仮設物2022.01.27
工事を始めていく際に元々ある道路面の溝 工事期間中はマットを敷いて傷がつかないように気を付けていますが、 溝の排水穴にカバーを付ける配慮をさせて頂き…
-
和室のこと2022.01.24
昔ながらの和室のご要望がすっかり減っていますが リビングからつながる、ゴロリと寝転んだり お子様が遊んだりお昼寝したりできるスペースとして 畳は根強い…
-
K様邸 地鎮祭2022.01.17
先日、広島市佐伯区にてK様邸地鎮祭を執り行いました。 敷地のお清めの後、メインイベントの起工行事。 ご主人の鎌入れに続いて 奥様の鍬入れ。抱っこされて…
-
S様邸 お引渡し2022.01.16
先日、東広島のS様邸のお引渡しを終えました😊 出会いは4年前の冬、資料請求でお問合せからのご縁でした。 まだその当時は三次にお住まいだったご夫婦に会い…