
01 家づくりの流れ
お問い合わせから建物契約までの、
イワキの一般的な進め方をご紹介します。
-
お問い合わせ
ホームページ上のお問い合わせフォームや電話、来店(事務所、モデルハウス)どのような形でも結構です。土地をお探しや、建替え等お住まいのことであればお気軽にご相談ください。
-
事前相談(面談)
具体的な計画・ご予算等のお話をお伺いし、私たちの家づくりに対する考え方などをお話させていただきます。
-
敷地調査と
プランニングのご案内候補の土地が決まった段階でプランニングをお伺いし、敷地の調査を行います。ご要望をお伺いしてから1週間から2週間ほどの期間で家族構成、敷地環境、法的規制、予算等の条件を検討しご要望に対してプランニングのご提案を致します。
-
提案内容の調整
プランニングのご提示を行った後、お客様とのお打合わせを重ね、ご意向に沿えるよう再提案や修正を致します。
-
資金計画書のご提案
土地の金額・建築費・諸費用まで踏まえたご計画のトータル資金をご提示致します。併せてお客様の要望に沿ったご融資の条件や月々のお支払い方法のご提案をさせて頂きます。この段階まで費用はかかりません。お気軽にご相談ください。
-
請負契約
プランニング、仕様、資金計画そして私たちの家づくりの考え方に共感頂けることができましたら建物の請負契約となります。契約書にご調印頂き、ご契約金をお預かりいたします。
-
詳細打ち合わせ
請負契約で決まった内容をもとに、詳細図面や設備・色やデザインなど、細かな仕様を確定していきます。細かな部分が決まりましたら、図面と仕様の総確認をし、ご承認となります。
02 工事の流れ
イワキの家の「工事の流れ」を
ご紹介いたします。
-
地盤調査
※地盤調査に基づき地盤評価書作成
01 イワキ会
-
着工
02 WEBで現場公開
上棟
電気立会い
※現場にて照明・スイッチ・コンセントの位置など、確認していただきます
-
木工事・外部工事
木工事完了立会い
※現場で棚の高さなど、確認をさせていただきます。
03 安全パトロール
-
内装仕上工事
社内検査
お施主様立会い
※現場で工事完了の確認をさせていただきます
-
お引渡し
04 お引渡し時プレゼント
-
お引渡し後
05 アフターメンテナンス制度
03 イワキのサポート
家づくりは、家を造って終わりではありません。
家づくりを考え始めたときから、ご入居後も、幅広くしっかりサポートいたします。
-
協力業者様の集まり
〜イワキ会〜技術革新やマナー向上、ベクトルの統一のため、月に一度業者会を行っています。イワキの家づくりは、お客様一人ひとりにこだわりぬいたオンリーワンの家づくりを行っています。そのために共に働く社員はもちろん、想いをひとつにした職人や各工種の業者さんたちが「イワキ会」として、家づくりに取組んでいます。また、定期的な勉強会や安全意識向上のための安全大会・CS研修を行い、お客様の大切な家の施工現場で事故等を起こさない取り組みや品質向上に向けた取り組みを全員で行っています。
-
Webでの現場公開
一生住まう家だから、家ができあがるまでの状況も知っておきたいもの!しかし日々現場に足を運ぶのはなかなか難しい…。
イワキはそんなお客様の気持ちにお応えいたします。お客様専用IDとパスワードでご自宅のパソコン・携帯電話から建築現場の進行状況を確認していただけます。 -
安全パトロール
施工現場を定期的に安全パトロール。施工現場で事故など決しておこらないよう安全に対する環境面でのチェックを行っています。
-
お引渡し祝いをプレゼント
⼤切な住まいで末永く快適に⽣活していただくためには、メンテナンスが不可⽋です。⻑く愛着を持ってお手入れしていただけるよう、お引渡し時には厳選したBONAお手入れセット(無垢材の床限定)と工具類を差し上げています。また、地鎮祭から工事中の画像データをDVDに落とし、ご新築の記念にプレゼントしています。
-
アフターメンテナンス制度
お引渡し後、半年・1年・2年・5年・10年の定期点検。10年目以降は、2年半ごとに通信または訪問点検を行い(最長30年まで)お住まいの不具合や気になる点など、ご相談をお受けします。