土地探し
モデルハウス
イワキの性能
資料請求・お問い合わせ
MENU
CLOSE
home
住まいのお手入れ
BUILD
+
PRODUCE
IWAKI
Company
会社案内
社長メッセージ
企業概要
沿革
SDGsへの取り組み
採用案内
プライバシーポリシー
Concept
コンセプト
Technology
イワキの性能
Flow
家造りの流れ
ご契約からお引越しまで
60年保証・長期サポート
住まいのお手入れ
Real Estate
自社販売物件
土地
分譲住宅
Model
House
モデルハウス
Works
施工事例
施工事例
ギャラリー
Pickup
お知らせ
Event
イベント情報
Contact
お問い合わせ
土地に関するお問い合わせ
資料請求・お問い合わせ
モデルハウス来場予約
vol.02 漆喰・クロス編
【漆喰】
過度の乾燥または多湿の環境では漆喰が剥がれてしまう原因となる。
※キッチン家電の蒸気など常に水分を持たせると剥がれてしまう場合がある。
出隅、入隅の角に弱い為、傷や欠けがっきやすいので扱いに注意が必要。
☆長持ちさせるには
蒸気を発生させる家電の配置に注意。
角に気を付ける。
☆手垢や汚れについて
まずは消しゴムでやさしくこする→メラミンスポンジで試してみる
マジックや塗料など、消しゴムやスポンジでは落ちないものは出来るだけ目の細かいサンドベーパーでやさしくけずる
注:1 -2 m m厚なので力を入れすぎない
大きなかけなどは漆喰を部分的な塗装メンテンナスをする
※弊社有償での対応になります
【クロス】
種類にもよるが凹凸のあるデザインはほこりがたまるので定期的にはたきなどでおとす
雑巾などは、ほこりが残ることがあるのでなるべく乾いた状態のモノで落とす
☆汚れについて
織物系など紙が混じっているものは変色のおそれがある為濡らさないこと
ビ ールクロスなどはスポンジやタオルなどで優しく拭き、強くすると破れる原因となる
ホームセンターに販売しているクロス専用の補修キット、汚れ落としもオススメ
☆破れた場合
下地のボードが残っていたり、破れたクロスが残っている場合は周辺を掃除してクロス用の糊などで張り付ける
下地が壊れていたり、経年変化で硬化している場合は張替をおすすめ
< prev
list